ガーデニング&家庭菜園の水不足解消!貯水タンク【自作】

ハイサイ。

沖縄梅雨入りですね。

今月末に台風も来そうな予感です。

梅雨明けたら乾季到来で水不足が懸念されます。

ガーデニング、家庭菜園のために水道代がドンドンかかってしまう。。

出来る限りケチりたい!

・・・ということで、貯水タンクを自作して水不足に備えようと思います。

 

ネットを叩けば、貯水タンクも色々売ってる世の中になりました。

アマゾンとかで売ってる貯水タンク↓

https://amzn.asia/d/aJKKb4W

 

でも、正直結構いいお値段しますね🤨

ケチりたいのに、結構高いとケチった感が無い。

もっとケチって、釣具にお金を回したいとこと。(本音がポロリ)

 

しかも、この貯水タンクだと、雨樋パイプのすぐそばに設置しないといけない様子。

しかもパイプの真ん中をカットして、集水器を間にかまさないと行けないんです。

 

うーむ、なるべくは家の装備を傷つけたくない。。🤨

タンクもいずれ寿命が来るはず。

しかも、沖縄は台風がめちゃんこ来るし、万一の突風でタンクが飛ばされたら

雨樋パイプごと破壊されかねない。💦

 

と、、いうことで。考えました!

 

雨樋パイプの先っぽにパイプを繋いで、離れたポリバケツに水を流し込もうではないか!

※この方法は、雨樋パイプの中に水が溜まります。ポリバケツへの注ぎ口の高さまで

パイプないに水が貯まると、水圧のバランスがポリバケツ側に傾き染み出していくというもの。正規のやり方ではないので自己責任でお願いします(^^)

 

一応、雨樋パイプにはいろんなゴミ(落ち葉)などが屋根から流れはいり、

パイプないに詰まる可能性があるので、点検口を途中でかます事にした。

 

買い揃えたパイプ達↓

↓組み立てるとこんな感じかな😃

黄緑矢印の流れで水が流れて行きます⭐️

先細りな設計になっているのはホースに繋ぐためです。

パイプよりホースの方が柔軟な使い方ができるのと、既に持っていたので

購入のコストがかからないからこんな感じにしました。とことんケチります。

↓青丸の部分はパーツを繋げるために噛ませるパイプです。

 ホームセンターで売ってるパイプの中で最も短く、安いものでサイズの合うものを

探して来ました。

途中でゴミが引っ掛かるように、フィルターをつけます。

フィルターは100均の穴あきステンレスボウル

これをパイプないにハマるようにカットします。

サンダー(ディスクグラインダー)でカットして行きます。

はい、切りました。

 

そして、パイプ内にシリコーンコーキングでくっつけます。

 

点検口の蓋を開けると。。

 

バッチリ、フィルターが見えます。定期的にパイプ内の水抜きや

ゴミ取り作業を行えば安全に使用できるはずです。

※ゴミを取らずに放置すると、水が流れず屋上に水溜まりができてしまうので

絶対に掃除することをお勧めします。また、時々屋上の点検もお忘れなく!

 

 

では今回はこの辺で、

つづきは、おって記事を書きますね😃では

👋また